ランス03 リーザス陥落 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
2015年8月28日発売「ランス03 リーザス陥落」の攻略ページです。 ダンジョンマップはランダム要素もあるので、参考程度にご利用ください。通常宝箱の中身は基本ランダムですが、セーブライオンなど一部は固定っぽい。 装備はクールタイムのない通常攻撃と回復系を優先して買うといいかも。ただ、後ろにいる敵も攻撃してくるので、全体攻撃で早めに数を減らすのも場合によっては有効。 ゼロスリースキルは無視しても問題ないものばかりなので、無理してまで取る必要はない。また、ゼロスリースキルの効果は戦えば戦うほど増す(パーティから外すと効果はリセット)。 周回要素はなし。宝箱の「鏡の破片」は、全て揃えると「ザ・欠けスター」に変化。 | ![]() アリスソフト 公式ブログ (ランスカテゴリ) |
...続きを読む
イブニクル 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
2015年4月24日発売「イブニクル」の攻略ページです。 装備はアスタの武器とラミアスの防具を優先して買えば良いと思うが、詰まるまで買い換えないくらいの方がバランス的には丁度いい気がする。 移動や戦闘はctrlで早くなる。回復の泉と釣りポイントは宿屋、赤い敵のシンボルは教会に行くと復活する。章が進むと消耗品の価格が上がるので、進める前に買っておくといい。 レベルが上がるとHPが全快するので、レベル屋呼び出し券は宿屋代わりにも使える。暗殺は軟体や植物には効かない。 パーティーメンバーは愛情度MAXで装備枠が増えるので、優先して上げた方がいいかも。ちなみにアスタはクロア(要反転)で増える。 戦闘後に入手できるスキルやドロップアイテムは、おそらく進行度による完全ランダム。同系統の上位スキルを覚えるのに、下位スキルをセットしておく必要はない。 ・おまけシナリオを収録した無料ソフト「イブニクル外典」が公開中。新規エッチシーンあり。 ・2019年2月22日、イブニクル2発売! | ![]() ![]() アリスソフト 公式ブログ (イブニクルカテゴリ) 修正アップデータ |
...続きを読む
武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
2014年10月24日発売「武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ」の攻略ページです。 ルート分岐はないので、イベントは気にせず適当に進めればいい。セーブ&ロードで一周で全てのシーンを回収できる。 難易度は全体的にぬるめの印象。回数に余裕のある必殺技は積極的に使うなどして武器を節約し、資金はなるべく能力強化にあてよう。中盤は反撃用のカウンター武器、終盤は特攻の付いた武器が便利。 序盤の戦闘は行動順を見ながら、敵の射程に合わせてマメに反撃武器を変えるのが基本になる。ゲームオーバーになっても補助資金(2500億円)をもらって再戦できたりと、救済措置あり。 運要素があるので、防衛施設を全て守り、味方全員を生存させてクリアするのは結構厳しいが、味方が倒されても大したデメリットはないので、クリア優先で進めた方がいい。 ショップの武装やアクセサリーには、その話限定で話が進むと買えなくなるものもあるので注意。特に特攻無効装備「カリオペフィールド」は重要。ポンコツ系の装備は命中率が低く、予備としてもあまり使えない。 資金は99999億円が上限なので、あまり貯めすぎないように。たまに武器が買えなくなる話があるので、多少買いだめしておいた方がいいかも。 二周目は獲得経験値を半分にしてプレイできたりするが、周回要素はないと思っていい。引継ぎもなし。 | ![]() アリスソフト 公式ブログ (ぶれブラカテゴリ) |
...続きを読む
ランス9 ヘルマン革命 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
非公式アップデータver,2.00公開中。以前のセーブデータが使えなくなったりするので、ブログの注意点を読んでから使用しましょう。 | ![]() アリスソフト 公式ブログ (ランスカテゴリ) 修正アップデータ |
2014年4月25日発売「ランス9 ヘルマン革命」の攻略ページです。 一周目クリア。自由戦闘は一度も行わなかったが、終盤以外はあまり苦戦しなかったので、難易度はかなりぬるめだと思う。 猿玉は自由戦闘で20個入手可能。自由戦闘を行わなくても4人は最終段階まで上げられた。連戦で3個手に入ることもあるので、常に手持ちを3個くらいにしておけば無駄にならない。 戦闘はガードの挑発で後衛を守りつつ、隅に固まって戦うのが基本戦術になる。アイテム強化したかなみで敵ガンナーやソーサラーを倒して回ってもいい。今回はかなみが大活躍。 ステータスは攻撃力と素早さを中心に伸ばしていけば良いと思う。熟練度を均等に上げると2・4・6・8段階でボーナス発生するが、メリットはあまりないので攻撃力を上げた方がいいかも。 |
...続きを読む
ランス01 光をもとめて 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
2013年9月27日発売「ランス01 光をもとめて」の攻略ページです。 コメント欄で情報くださる方々、ありがとうございます。頂いた情報は確認次第、記事に反映させていきます。 プレイングマニュアルや、封入特典のヒント集にも情報が載ってるので、そちらも参考に。日数制限はないので、のんびり進めても大丈夫です。 序盤は武器を中心に揃えた方が良い。シィルのヒーリングは状態異常も治る。また、ランスのレベルによってチップの上限数が、ストーリー進行によって店の品揃えが増えていく。 LVアップ時にもらえる「ALICEMAN銅貨」は複数入手できるので、辺境・聖人の碑で入手するスキルは適当に好みで選んでいいと思う。 女の子モンスターのCGを見るには、終盤から店で買える「よいこの採集セット」等、セクハラ属性を含めた攻撃で、過剰にダメージを与えて倒し、リザルト画面に「なさけむよう★」と表示される必要あり。 ダンジョンマップはランダム要素もあるので、参考までに。 宝箱の中身は基本ランダムですが、ランクが?のものは初回のみ中身固定っぽい。良い装備が入ってたりするので、なるべく回収しよう。 敵によっては下手な武器より素手の方がダメージが出ることもある。 | ![]() アリスソフト 公式ブログ (ランスカテゴリ) ランス1 ダイジェスト版 ランス1 オリジナル版 (アリスソフトアーカイブズ) |
...続きを読む
パステルチャイム3 バインドシーカー 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
2013年2月15日発売「パステルチャイム3 バインドシーカー」の攻略ページです。 最初にマニュアルのFAQや好感度関連、周回プレイについては読んでおいた方がいい。難易度はぬるめなので、詰まるまでギルドクエストは放置気味の方が楽しめると思う。 また、ギルドクエストで好感度・BPがアップするのは初回クリア時のみだが、どのみち一周で全てのイベントは見れないので、あまり効率を考えてプレイする必要はないかと。 中盤以降はテンションの確保が重要になってくるので、BC医院では「ためる」やテンション系のアビリティがオススメ。 アイテムは1ターンで複数使用可能。ほとんどのアイテムはあとから店で買えるので、序盤からガンガン使っていい。ゲイン系・ダウン系スキルの効果は2回まで重複可。 敵とのLV差5以上で経験値500なので、キャラLV+8〜10のクエストで経験値稼ぎをすると効率が良い。また、バインドランクの進級は1段階ずつ。例えばEランクからAランクへは一気に上がれない。 各施設の好感度LVは、ギルドがクエストクリア率(50%でMAX)、ショップが購入額(10万GでMAX)、BC医院がシナリオ進行(ハードルートクリアでMAX)で上がっていく。 2周目はキャラクターのLVが戻るので面倒だが、ヴァーミリオン等の範囲攻撃で雑魚を一掃すれば簡単に経験値が稼げる。2周目限定の「特別なアイス」はおそらくLV上げ用のクエストなので、これを活用しよう。 好感度LVが引き継げるといっても、LV上昇イベントは再び見なければならないので、2周で全てのイベントを見るのは無理そう。 | ![]() アリスソフト 修正アップデータ プラスコンテンツ 公式ブログ (パスチャ3カテゴリ) |
3月14日に「プラスコンテンツ」公開。 内容はハードルートクリア前提のIFストーリーで、単体でも起動可能。新規Hシーンや戦闘イベントも収録。無料でダウンロードできます。 |
...続きを読む
ランス・クエスト 攻略 |
|
---|---|
■攻略メモ | |
2011年8月26日発売「ランス・クエスト」と2012年2月24日発売「ランス・クエスト マグナム」の攻略ページです。 アップデータVer.2.082公開中(2012/8/3) アップデータTADAローカル 02/06公開中(2013/2/6) アペンド版の「マグナム」については攻略チャート3でまとめてます。とりあえずエンディングまで攻略完了。マグナムになってかなり遊びやすくなったので、ワールド2以降もプレイする予定です。 マグナムでの変更点等、公式サイトの「よく分かる?ランスクエスト マグナム」で書かれているので、プレイする前に軽く読んでおきましょう。プレイングマニュアルも更新されてます。 スキルもいろいろ追加されてますが、特に役立ちそうなのはトマトの「○○好き」とノワールの「捕獲糸」、カロリア・毛利てるの「初期ガード地」やオノハの従魔関連あたりかな。 |
![]() アリスソフト 修正アップデータ ヒントページ 公式ブログ (ランス・クエストカテゴリ) |
(※以下は「ランス・クエスト」プレイ時のメモ) 宝箱やイベントは、位置や中身がランダムと固定のものがあるので、攻略チャートの内容は参考までに。スキルはやり直しが効くので、好みで取って大丈夫ですが、レンジャーの「逃げる技術」や「隠密移動」は重要。 ランスLV23と43で?店の品揃えが強化。寄付した数によって貴重なアイテムが入荷するので、アイテムは売るより寄付した方がお得。 クエスト中の選択肢によって、その後のクエスト進行に変化があるが、同じクエストを何度でもやり直せるので特に気にしなくて良い。また、まめ知識の「クエストメモ」でこれまでの選択を確認できる。 |
■目次 | ||
攻略チャート1 | 味方キャラクター | クエスト一覧 |
攻略チャート2 | ||
攻略チャート3 (マグナム&追加データ) |
||
攻略チャート4 (Ver.2.050〜) |
大帝国 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
4月28日発売「大帝国」の攻略ページです。 偵察等、新機能が実装された修正アップデータが公開中なので、当ててからプレイしましょう。 艦隊編成は、索敵・攻撃力重視の一撃必殺型か、レーザー・ミサイル・鉄鋼弾を持たせた攻撃回数重視型を目指すと良さそう。艦船スキルも重要。汎用キャラ用にコストの低い連絡艇も作っておくと良い。 中盤以降の攻略にはバリア艦、防空艦必須。ダメージを受けると侵攻戦に参加できなくなる上、回復のために修理工場のある宙域まで移動したりとデメリットが大きいので、なるべくノーダメージで倒したい。 防衛戦に失敗して、治安が最悪まで下がると占領されるが、逆に言えば安定していれば撤退しても良い。けっこう難易度が高めなので、一周目はなるべく開戦を避ける選択肢を選んだ方がいいかも。 支配星域によって次世代艦の開発が可能になるが、旧世代艦の開発または造船も条件なので、開発・造船は積極的に行おう。あまり急いで侵攻するとイベントが起こらないことがある?ので、注意。 カレーウルフは建設数によって、ターン冒頭イベントで資源が増える頻度がアップ?するので、作っておいた方が良さげ。また、ルート分岐やキングコア編の攻略についてはエンディング一覧に記載。 | ![]() アリスソフト 修正アップデータ 公式ブログ (大帝国カテゴリ) |
■攻略目次 | |||
勢力別攻略 エンディング一覧 |
提督一覧 イベント一覧 |
日本帝国 中帝国 ガメリカ共和国 エイリス帝国 オフランス帝国 人類統合組織ソビエト |
ドクツ第三帝国 イタリン共和帝国 アステカ帝国 ソープ帝国 イスパニア王国 その他 大怪獣 |
...続きを読む
しゃーまんず・さんくちゅあり −巫女の聖域− 攻略 | |
■攻略メモ | |
11月26日発売「しゃーまんず・さんくちゅあり」の攻略ページです。 戦闘では、取り巻きを無視してボスだけ倒しても得られる修行ポイントは変わらないが、精神力の伸びは倒した敵の数に依存するので、なるべく全員を倒した方が良い。 また、合体攻撃で勝負を決めると得られる修行ポイントが2倍&行動ポイントも全員増える。狙う場合は各個撃破後に。しかし、やりすぎるとゲームバランスが崩れるので注意。 陣形は攻撃LV3と防御LV2を多用しました。戦闘に負けても、再戦すると修行を何度でもやり直せるので、難易度はかなり低い。 修行は攻撃中心に、それぞれの得意分野…紅葉は知力、奈津は攻撃力を伸ばしていけば良いと思う。水乃はどちらでも良いけど、遠距離攻撃の方が使い勝手が良いので、知力がオススメ。 あと、エッチ選択の回数でエンディングが分岐するようなので、水乃・紅葉・奈津の3人は毎回選んでおいた方が良いかと。プリムのエッチ選択条件は白雪マックス? | ![]() アリスソフト |
...続きを読む
ランス02 −反逆の少女たち− 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
アリス2010収録のリメイク版「ランス02 −反逆の少女たち−」の攻略ページです。 内容は旧版とまったく変わりませんが、敵モンスターのHPや経験値、ランスアタックの消費SPなどが変わってたりして、微妙に難易度調整されてるみたい。 「改」にするとテキストが現代風にアレンジされて文章量も倍になります(詳しくはアリスのおもちゃ箱参照)。また、アリスの代わりに闇アリスが登場。序盤だけ両方プレイして、どっちでやるか決めるといいかも。 STAGE3に隠しアイテム。あと、STAGE6にて新規追加女の子モンスター「魔炎」「DEATH子」「夜逃げちゃん」を確認。LV30ほどあれば全て倒せると思います。 また、旧版のストーリーダイジェストが公式サイトで公開中。昔のCGや音楽が楽しめるので、クリア後にでも見てみると面白いかと。 旧版「ランス2 −反逆の少女たち−」攻略ページはこちら。 | ![]() アリスソフト 修正アップデート |
...続きを読む
はるうられ 攻略 | |
---|---|
■攻略メモ | |
アリス2010収録の「はるうられ 校内赤線区域」攻略ページです。 部員を勧誘したら「部員管理」から倉庫へ行くと部員に採用できる。基本的には、安い客やステータスダウン持ちの客でわざと負け、いかに高い客を奪うかというゲーム。なので、容姿n持ちのキャラがいると便利。 通常奉仕では処女喪失は必ず満足度100%になるので、金持ちの客に当てよう。特別奉仕では処女かどうかは関係なく、条件を満たした数によって満足度が決まる。 上納金がかなりきついので、特別奉仕は重要。ゲームオーバーになると、次回プレイ時に援助金が増える(何度でも?)。 序盤は処女を使い捨てつつ、容姿や技量の高い子は大事に育てていこう。イベント持ちのキャラは勧誘時に背景色が違うのですぐ分かる。 壊れてる時に奉仕すると容姿大ダウン&技量中ダウン。スキルは3つまでしか付かないので、「絶望」や「車椅子」を付与する高額の客にはスキル3つ持ちの子を当てるのが攻略のコツ。 活動実績を全て埋めるとタイトル画面と部室の背景画像が変化。また、「はるうられ」というタイトルは「春売られ」…つまり売春をもじったもの。 | ![]() アリスソフト 修正アップデート |
...続きを読む
ランス2 −反逆の少女たち− 攻略 | |
■攻略メモ | |
今作のストーリーダイジェストが公式サイトで公開中。ゲームをクリアしなくても、CGや音楽等、一通り楽しめます。 また、リメイク版「ランス02 −反逆の少女たち−」を収録した「アリス2010」が発売済み。今からプレイするのであれば、こちらを遊んだ方が良いと思います。 リメイク版「ランス02 −反逆の少女たち−」の攻略ページはこちら。 配布サイト アリスソフトアーカイブズ | ![]() アリスソフト 配布フリー宣言済 |
...続きを読む
ランス4.1 〜お薬工場を救え!〜 攻略 | |
■攻略メモ | |
大して長くも難しくもないので、フェリスや世色癌は適度に使って問題ありません。クリアすると見ていないCG・回想とも全て埋まります。 「いのち」がなくなると死んでしまうので、戦闘では少し注意が必要。場合によっては敵キャラでも殺してしまうとゲームオーバーになることがあるので、小マメにセーブしておきましょう。 右クリックでメッセージだけでなく戦闘もスキップすることができますが、バックログがないので、戦闘後にイベントがある時は注意。また、戦闘からは逃げられません。 配布サイト アリスソフトアーカイブズ でっちあげ | ![]() アリスソフト 配布フリー宣言済 |
...続きを読む
■おすすめアダルトグッズ > 管理人レビューはこちら | |||
![]() 人気No.1オナホール | ![]() 人気No.1ラブドール | ![]() おすすめローション | ![]() 包茎矯正器具 |