2012年 エロかったものベスト3 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||
■エロゲー | ![]() | |||||||||
第1位 | 母娘乱館 | アリスソフト | 近親+孕ませ | |||||||
第2位 | てにおはっ! | rootnuko+H | 学園 | |||||||
第3位 | 隣りのぷ〜さん | たぬきそふと | ロリータ | |||||||
■エロ漫画 | ||||||||||
第1位 | ピスはめ!(上下巻) | 師走の翁 | 学園 | |||||||
第2位 | 初愛 2 | 田中ユタカ | ラブラブ | |||||||
第3位 | 奴隷兎とアンソニー | 赤月みゅうと | 学園 |
○「隣りのぷ〜さん」たぬきそふと | |
---|---|
うーん、マンネリ気味かなぁ。何かこう…「お姉さん、ツンデレ、妹」っていう三姉妹設定も古臭さしか感じないし、テキストもいつも通りで新鮮さは皆無。今回はピンとくるキャラもいなかった。 CGは相変わらず素晴らしいし、悪い作品じゃないんですけど、もうちょっとストレートなラブラブ和姦が見たかったですね。あと、これもいつものことなんだけど、主人公に感情移入できないのが辛い。 エロゲではよくあるけど、こういう主人公がリストラされたり、キモオタみたいなやつって、仮に主人公と似たような境遇・性格だったとしても、プレイヤーは感情移入したくないと思うんだけどなぁ。 | ![]() |
◎「ブレイブリーデフォルト」スクウェアエニックス | |
---|---|
最近プレイした3DSソフトの感想など。 「ブレイブリーデフォルト」は少年時代にFF3〜7あたりプレイした者からすると、シナリオが物足りないんですが、昔のFFに回帰しようとする姿勢が見られたし、特に戦闘面が面白かった。 後半はインフレ起こして9999ダメージ連発だけど、それもまた良し。ただ、ラスボスが雑魚すぎる。もっといろんなパターンの裏ボスがいてくれれば良かったんだけど。 「レイトン教授VS逆転裁判」は序盤の裁判パートくらいまでは面白くて、もうこれが逆転裁判4ってことで良いんじゃないかとすら思ったんですが…中盤以降のシナリオと難易度がぬるすぎる。 成歩堂の声優の下手さと、レイトンパートのつまらなさも異常。特にラストのナゾは我が目を疑うひどさだった。レイトンシリーズはもうネタ切れなんじゃないか。 他、「とびだせ どうぶつの森」はシリーズ初プレイだったんですが、これは作業プレイでお金を稼いで、コスチュームや家具を集めたり作ったりして、友達やすれ違った人に自慢する…ただ、それだけのゲーム。 やったことないけど、携帯のソーシャルゲームとかこんな感じなのかな。こういう作品でこそ課金すればいいのに、それをやらないのが任天堂の分からないところ。 私はこの手のゲームを毎日ちびちびプレイできる感性は持ち合わせていなかったようで、結局、時間進めて適当にイベント見た後、すぐ売っちゃいました。 あと「デビルサマナー ソウルハッカーズ」も序盤で挫折。忠実なリメイクだとは思うけど、今プレイするにはいろいろときつかった。単にオッサンになって忍耐力がなくなっただけかもしれないけど。 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
☆☆☆「母娘乱館」アリスソフト | |
---|---|
これはヤバイ。このまま自分は衰弱死するんじゃないかってくらい抜いたのは、学生時代以来かもしれない。Sっぽい莉々子も良いんだけど、特に雪乃のエロさが尋常じゃなかった。 体験版でもっとこのエロさを前面に出してくれてたら、先行ダウンロード版を買ってたのに…メーカーには猛省して頂きたい。 エッチシーンが膨大で、うち半分近くが寝取られ系なので、そっちの属性があった方が楽しめると思いますが、残りは主人公とのラブラブ和姦なので私としては問題なし。和姦だけでも相当な量あります。 システム・コンセプト的には「妻しぼり」の後継作っぽい。原画はもちろん、テキストが喘ぎだらけの下品なものじゃなく、いやらしいセリフ連発で素晴らしかった。このライターは分かってる。 エロ漫画もそうなんだけど、基本中出しだから中出しのありがたみが薄れちゃう。妊娠を目的にすること、相手が家族だという背徳感を持たせることで、中出しに「価値」を持たせた設定面の貢献も大きい。 ただ残念なのは、雪乃がサブヒロイン扱いでエッチシーンが一番少ない点。(といっても、並の抜きゲのメインヒロインくらいはあります) あと、自分には寝取られ属性はないんだけど、寝取られ感が薄いような感じはした。他の作品でもそうなんだけど、寝取られって陵辱から入って快楽に溺れるパターンが多すぎると思う。 相手とラブラブになる寝取られの方がこっちの精神的にはくるので、そういうのもあって欲しかったかな。 ゲーム部分については、シンプルでそこそこ面白いけど、これだけシーン数が膨大でコンプリートしづらいのだから、もっと周回プレイがしやすく作って欲しかったなぁと思うくらい。 抜きゲに三ツ星を付けるのは「うちの妹のばあい 純愛版」以来だから、5年ぶりか…あっちほど何年も三ツ星に留まれるかは分からないけど、現時点では私にとって最高のオカズです。 | ![]() ダウンロード版 |
![]() ダウンロード版 |
☆「てにおはっ! 女の子だって本当はえっちだよ?」rootnuko+H | |
---|---|
これは7月に出た作品なんですが、最近体験版をプレイしたらびっくりするほどエロかったので、ネットの評判も確かめずに慌てて購入。2Dの抜きゲでこんなに心惹かれたのは何年振りだろう。 まあ、シナリオはないも同然で、すぐにルート確定→エッチシーン連発という流れ…もっと感情移入させて欲しかったという不満はあるけど、エッチシーンの出来が素晴らしいので帳消しかな。 原画のクオリティも見事だけど、特にラブラブ系のシーンのテキストが管理人好みで良かった。シーン毎のムラが多かったり、男の娘が無駄だったりもするけど、使えるシーンもそこそこ豊富。 体験版プレイ時には「これは三ツ星いくんじゃないか」とすら思わせてくれた。そんな作品は本当に久しぶりでしたね。とにかく体験版が気に入ったなら、購入して損はないと思います。 ちなみに、今月はアリスソフトとソフトハウスキャラの新作が出てますけど、両作とも体験版がピンとこなかったんで、今回はスルー。「母娘乱館」は評判良いみたいだから、そのうちやるかも。 | ![]() |
◎「奴隷兎とアンソニー」赤月みゅうと | |
---|---|
赤月みゅうとっていうと、ロリ系作家のイメージが強かったんですが、今作は女の子の年齢層を上げてムチムチした作画にシフト。個人的には、ロリ系より絶対こっちの路線のが合ってると思います。 女流作家(?)ぽい柔らかな作画と迫力ある構図で描かれる絡みが、抜きに徹した内容と相まって素晴らしくエロい。正直、殿堂入りにしようか迷ってるくらいなんですけど…物足りない部分もありますね。 どうも顔の描き分けが出来てないのが原因じゃないかと思うんですが…女の子がみんな同じ顔してるから、いまいちキャラに愛着が持てない。ここだけ克服したら、とんでもない作家になりそう。 | ![]() サンプル画像 |
△「タイムトラベラーズ」レベルファイブ | |
---|---|
体験版がまあまあ面白かったのと、「428」のスタッフってことで購入したんですが…これはハズレかなぁ。音楽は良かったけど、他が駄目すぎる。 とにかくシナリオがほぼ一本道でザッピングの意味がまるでなし。プレイングシネマイベントとかいう、ボタンを押すだけの糞みたいなアクションにもげんなりだし、ヒロインのみことのキャラもどっかで見た感が強すぎる。 また、選択肢を選ぶときに「時間切れ」も存在するんだけど、時間切れを選ばなきゃならないシーンがあるわけでなし…中古に売られるまでの時間稼ぎがみえみえで、それにもうんざりさせられた。 何でサウンドノベルっていう完成したジャンルがあるのに、わざわざこんなものを作るんだろう。グラやボイスなんてどうでもいい、しっかりしたテキストと音楽・演出だけでこっちは満足なのに。 内容も何か、マスコミ批判やらネットカフェ難民やらテロやら…世相を反映してるつもりなんだろうけど、その反映のさせ方が寒すぎる。 ラストは上手くまとまってたと思うけど、全体が短すぎて盛り上がりに欠けた感じは拭えない。ルサンチマン編の終盤は一周回ってちょっと面白かったけど、そこくらいだなぁ、印象に残ってるのは。 | ![]() |
○「ルーンファクトリー4」マーベラス | |
---|---|
シリーズ初プレイ。ちょっと前に「牧場物語」もやったんだけど、メーカーはもう完全にこっちに力入れてる感じですね。毎日変わる住人の膨大なセリフパターンには感心させられた。 ただ、シナリオは出来損ないの「聖剣伝説2」みたいな…記憶喪失の主人公と竜の神様が親友みたいになるんですけど、その過程がほとんど描かれてないから、終盤で感情移入できなかったのが残念。 この作品に何を求めるかで評価は変わると思いますが…ほのぼの生活シミュレーターとしては良作、RPGとしては凡作って感じ。 戦闘難易度はかなり「ぬるめ」ですが、これは設定で変更できるし、クリア後の追加ダンジョンで急激に難易度が跳ね上がるので、むしろそこからが本番なのかな。私はその頃には飽きちゃいましたけど…アクション自体は意外と良く出来てたと思う。 UIには多少不満もあるけど、農作業も戦闘もストレスなくプレイできた。結婚システムは…「ファイアーエムブレム」の時もそうだったけど、もう何の感慨も湧かない。今思えば「ドラクエ5」は偉大でしたね。 あと最近は「世界樹の迷宮4」もプレイしたけど、4作目とあってさすがにマンネリ気味。安定してるっちゃ安定してるんだけど、次作は買わないかも。 | ![]() |
![]() |
◎「コイナカー恋膣ー」らんち | |
---|---|
最近の新人の中では、ラブラブ和姦&抜き重視の作風でトップクラスの評価を受けてる、らんちのデビュー単行本。 どの短編も作画レベルが高く、若い人が抜きまくるのには丁度良い作品だと思うんですが…内容的にはあまり特徴を感じられず、物足りなさを感じる部分も。最近はこういう作品が増えてきた印象。 似たようなタイプでは、ホムンクルス「はじらいブレイク」なんかもamazonで凄いレビュー付いてますけど、今はこういうのが売れるんでしょうね。いや、これはこれで良いんだけど、何というか。 まあ、設定やストーリーにこだわろうと思ったら青年誌や非成年系のエロ漫画があるわけだし、差別化できてるってことなんだろうけど、もっと作家性出した方がエロくなる気はする。 | ![]() サンプル画像 |
◎「ひとみの挑発チラリズム」藤原ひとみ | |
私はストーリー仕立てのAVはほとんど見ないんですが、サンプル動画にやられて買ってしまった。 入院先の病院にいる従姉妹の女の子に悪戯されるベタな内容なんですが、手コキやフェラでの焦らされ感が絶妙。藤原ひとみって女優は知らなかったんだけど、攻めてる時の表情は素晴らしかった。 絡みがラストしかないのは物足りないけど、それまで焦らされてるだけに、なかなか興奮します。今後、この女優のファンになる…ほどじゃないんだけど、この企画にはバッチリ合ってた感じ。 | ![]() ダウンロード版 |
☆「ラビ×ラビ」シルバースター ※DSiウェア | |
最近、ようやく3DSを購入したんで、ダウンロードソフトも含めて、これまでプレイした作品を何となくレビュー。 「世界樹の迷宮4」が出る前に万一品薄になったら困るんで買ったんですけど、liteからの買い換えだったんで、ネットに繋げられるだけで妙に感動してしまった。 で、まず紹介するのがDSiウェアというのも何ですが…今のところ1番ハマったソフトが、この「ラビ×ラビ」です。 200円で全50面という、コスパ抜群のアクションパズルゲームなんですけど、2Dならではの軽快なレスポンスで、操作感が抜群。 難易度も丁度良く、1面だけ攻略に頼ってしまいましたが、ほぼ自力で解けるレベル。「これは無理だろ」と思った面でも意外なショートカットが用意されてたり、解法が複数あるのも良いですね。 また、タイムアタック要素もあるので、クリア後も楽しめる。動作や手順を少しずつ最適化していく作業は、まるでF1ドライバーになった気分。 2も面白かった。3と外伝はちょっと値段が高めですが、そのうち買っちゃいそう。200円クラスのソフトでは断トツでオススメ。 他、200円だと「中辛!大籠城」も面白い。公式サイトで体験版が出来ますが、タワーディフェンス系のゲームが好きなら楽しめると思う。「スカイジャンパーソル」は爽快感がイマイチで、ちょっと物足りなかった。 | ![]() |
◎「ファイアーエムブレム 覚醒」任天堂 | |
2周目は遊ぶ気にならなかったけど、1周目は楽しめた。UIサックサクで凄いプレイしやすい。コンシューマーでメッセージスキップ機能付いてるソフトなんて初めて見ました。 終盤、マムクートとソーサラーのリザイア無双が強すぎて戦略性も糞もなくなっちゃったのが、ちょっと残念。まあ、育てたキャラで無双するのも醍醐味ではあるんですが。 結婚システムは、うーん…何か最近の作品って、こうやって男にも女にも媚び売った挙げ句、中途半端になってる物が多い気がする。そういう意味じゃエロゲーの方がマシだと思ったり。 あと、DLCは結局、無料のやつしかやってないんだけど、「え?こんなので金取るつもりなの?」ってレベル。 | ![]() |
○「牧場物語 はじまりの大地」マーベラス | |
久々のシリーズ購入で、どれだけ進化してるかと思ったら…あんまり変わってなかった。 こういう作業プレイは嫌いじゃないんだけど、もっと気持ち良く作業させて欲しかった。スローライフが売りみたいだけど、わざと動作や演出をもっさりさせて、無理やりスローなプレイを強いられてる感じが凄い嫌。 ただ、amazonとか見ると評価は高いんですよね…年取ったせいで集中力はなくなってるから、自分が没頭できないだけなのかも。これも結婚システムがあるんですが、キャラに魅力が感じられないのも辛い。 | ![]() |
△「アジト3D」ハムスター | |
パッケージソフトではこれが一番ハマった気がするんですが、他人にはオススメしづらいというか…。良い意味で、ここまで最初に何をしていいか分からないソフトも最近珍しい。 シム系のソフトで、ちまちま秘密基地を作るのが楽しいんですが、ただ、PSで出た初代の移植?らしく、いろいろと物足りない。特に、敵が攻めてくるのを待つことしか出来ないのが、かなりストレス。 結局、2〜3面までは面白いんだけど、コツを掴むとあとはただのルーチンワークになってしまって、クリアせずに投げてしまった。 | ![]() |
5月 2012|2011|2010|2000年代|1990年代 | |
☆「セブンティーン ボルドー」トイズハート | |
3年ぶりに「セブンティーン」シリーズ最新作が登場。原点回帰の内部構造に柔らかな最新素材とイボイボが見事にマッチしており、かなり気持ち良かったです。 これまでのシリーズに比べると刺激が強めで、ややヒダ系に近い感じでしょうか。何て言うんだろう、中学生時代のオナニーの快感ってこんなだったような…そんな懐かしさも覚える。 個人的には「初代」や「エボリューション」より上、「まだ名前がありません」よりは下という評価ですが、ちょっとクセになりそうな刺激なので、しばらく使ってみる予定。 | ![]() |
4月 2012|2011|2010|2000年代|1990年代 | |
○「創刻のアテリアル」エウシュリー | |
冒頭から中二丸出しのテキストに何度も心を折られかけたんですが、ゲーム部分は面白かった。私は遊戯王ブームとかに一切乗らずに生きてきたので、カードゲーム自体が凄い新鮮。 ただ、この手のカードゲームって基本的に消耗戦というか。苦労して強いカードを出してもすぐ倒されちゃうし、まあ、その辺含めて駆け引きを楽しむものなんだろうけど、ちまちました感じが性に合わなかった。 でも、いつもの戦略SLG出してたら「ファイアーエムブレム」とかぶってたわけだし、これはこれで良かったと思う。シナリオは本当に出来の悪いラノベという感じでしたが。 あと、いつも感じるんだけど、このメーカーはユーザーの時間が無限にあるとでも思ってるんだろうか?一周が長いのはいつものことだけど、今作はヒロインエンドの分岐位置が早すぎてコンプリートする気が失せる。 「姫狩りダンジョンマイスター」なんかは複数のヒロインエンド条件を満たしてたら最後に選択肢が出て、選べる形だったから良かったけど…周回もサクサク進められるような心配りがあったし。 この点とシナリオについて、最近のエウシュリーはどんどん劣化してる気がします。 | ![]() |
3月 2012|2011|2010|2000年代|1990年代 | |
○「英雄*戦姫」天狐 | |
大凡作。大作ではあるんだけど、いろいろと微妙な点が多かったです。特に、戦略SLGなのに、侵攻していく勢力の順序を選べるだけで、分岐らしい分岐が皆無なのが致命的。 また、どうでもいいミニイベントが山のようにあるんですが、いちいちキャラを選択しないと見れないので、ひたすら面倒くさい。かといって、スキルやアイテム入手のために無視もしづらいし…要はテンポが最悪。 戦闘はそれなりに戦略性があり、ctrlでスキップもできるのでテンポ良く楽しめたし、システムや戦闘エフェクト等、細かいところは本当に良く出来てるんですけどね。 シナリオ、キャラ共に幼稚で、最後までテキストが頭に入ってこなかったのも残念。まあ、あまり期待しすぎなければ楽しめるとは思いますが、うーん…処女作みたいだし、次に期待かな。 | ![]() |
■おすすめアダルトグッズ > 管理人レビューはこちら | |||
![]() 人気No.1オナホール | ![]() 人気No.1ラブドール | ![]() おすすめローション | ![]() 包茎矯正器具 |